ご利用のブラウザはサポートされておりません。弊社のWebサイトを引き続きご覧になるためには、次のようなサポートされたブラウザをご利用ください。
吸着式エアドライヤは究極のエネルギー効率ときわめて低い露点を実現します
露点-70°C/-100°Fで幅広い産業と用途に対応する、吸着式エアドライヤ全シリーズ
当社の特許取得済みElektronikon制御および監視システムは、吸着式エアドライヤを継続的に管理し、お客様の最適な生産性と効率を保証します。
吸着式ドライヤは、圧力下露点0℃未満が必要な圧縮空気用途に使用されます。再生型の吸着式ドライヤは、圧力容器2塔で構成され、どちらの塔にも乾燥剤が充填されています。一方の塔で圧縮空気から水分を除去します。
湿気を帯びた空気は乾燥剤ベッドを直接通過し、そこで湿気が吸収されます。この塔で水分が飽和すると、バルブが切り替わり、空気が他のスタンバイ塔に送られます。他の塔での吸着中に、最初の塔が再生される、循環的なプロセスです。
乾燥剤が水分を吸収できる容量には限界があるため、乾燥または再生が必要になります。そのために、飽和状態の乾燥剤が入っている塔が減圧され、たまった水分が排出されます。
この仕組みはドライヤのタイプによって異なります。
技術と露点の要件に応じて、常に乾燥剤の最適な選択肢があり、当社の設計で採用されている複数層の乾燥剤が組み合わせられている場合もあります。この方法により、乾燥剤に必要なPDPレベルを確保し、乾燥剤の寿命を最大限に延長します。
長寿命で埃の発生が少ない、高品質の乾燥剤
長寿命で埃の発生が少ない、高品質の乾燥剤
15%の追加容量による経年劣化への対応、遊離水への耐性、埃の発生の抑制
構造的吸着式ロータリドラムドライヤ
ロータリドラムドライヤには吸着技術も採用されています。乾燥剤は粒状ではなく、ハニカム構造の結合材で接着されています。主な利点は次のとおりです。
この独自の技術は圧縮熱を利用しているため、追加のエネルギーを必要としません。回転ドラムはセクションに分かれています。一般的に、ドラムの3/4は吸着に使用され、1/4は再生に使用されます。ドラムが回転する連続的なプロセスであるため、切り替えバルブが不要です。